いちごの植え替え時期は本来秋です。
秋に植え替えて冬の寒さにあたって春先に美味しい実がなります。
ただ四季成りいちごの場合、秋にも実を付けるので、秋の收穫を目指してこんな暑い時期に植え替えを敢行しました。
というのもカナブンに葉っぱを食い荒らされ、このままでは秋まで持たないなという判断からです。
にくいカナブンはこいつです。
↓
ここまでほっとくのもどうかと思いますが、いちごの親株はこんな状態になってしまいました。
↓
葉っぱを相当食いちぎられこのまま枯れてしまう運命のようです。
子株、孫株を残してもらうためにプランターから地植えに変更し、子株をプランターに再度植え替えて秋の收穫を目指す計画です。
いちごの植替え時期
いちごの植え替え時期は秋から初春です。
春でもまだホームセンターで苗が出回っていますが、いちごの旬の時期(ゴールデンウィーク頃)に実が付かないなんてことになりかねません。
ベストシーズンは10月~11月です。
植え付け後たっぷり水やりを行ってください。
いちごは水分が足らないとすぐしおれてしまいますので、定植直後はしっかり潅水しましょう。
ただ地植えの場合は水のやり過ぎという事態はなかなか起こらないですが、プランターや鉢での栽培は水のやり過ぎで根腐れを起こして枯れてしまうなんてことが起こるかもしれません。
土の表面が乾いたら潅水し、特に冬場は控えめの水やりを心がけてください。
いちごの育て方はこちらのページで詳細に記しています。⇒いちごの育て方