いちごの植替え時期は秋!
いちごの植え替え時期は本来秋です。 秋に植え替えて冬の寒さにあたって春先に美味しい実がなります。 ただ四季成りいちごの場合、秋にも実を付けるので、秋の收穫を目指してこんな暑…
家庭菜園といっても本格的な畑で野菜作りをされる方もいれば、ベランダガーデニングといったプランターで栽培される方など様々だと思います。
うちは奈良県の片田舎なので、畑もあれば、プランターで変わった野菜?植物を栽培したりしています。
その作業記録をまとめたサイトですので、これから家庭菜園を始めてみようかなと思われる方や、野菜や果樹の栽培でお困りになられた時の何かの参考になればと思い、栽培方法など情報を共有していこうと思って運営しています。
実際に栽培して失敗したケースや近所の農家の方に聞いた話、インターネットで調べた方法で大成功したケースなど実体験に基づいた情報をシェアしていますが、地域の気候の違いやその年の天候によって農作物の収穫は大きく変わる場合がありますので、そのあたりはお含みおきしておいてください。
最近トレーサビリティといった生産者の顔が見える野菜や果物が増えてきています。
食の安全、安心ということで増えてきているのですが、家庭菜園ではまさに自分が生産者となれますのでこれ以上の安心、安全な食材はないと言っていいでしょう。
また、採れたての野菜の味はやはり格別です。
自分で栽培したという意識も手伝って更に美味しくいただけると思いますので、ぜひ家庭菜園に取り組んでみてくださいね。
いちごの植え替え時期は本来秋です。 秋に植え替えて冬の寒さにあたって春先に美味しい実がなります。 ただ四季成りいちごの場合、秋にも実を付けるので、秋の收穫を目指してこんな暑…
ミントはハーブの中でも有名で、メントールやハッカといった成分として馴染み深いですね。 清涼感あるミントの香りは好き嫌いがあると思いますが、ちょっと気分を上げてくれます。 ま…
とうもろこしは真夏にピークを迎える人気食材ですね。 うちでもとうもろこしの収穫を始めました。 今年のとうもろこしはピーターコーンです。 少しずつ時期をずらせて種まきをして…
ラズベリーは土壌も選ばず病害虫に強い植物ですので、家庭菜園でも人気の果樹の一つですね。 地植え、鉢植えともに収穫が楽しめ、他のベリー類同様に生食以外にジャムなど自分ごのみに加工で…
ベリー園に憧れる方、多いんじゃないですか。 花も実も楽しめて、家庭菜園でも大人気の果樹ですよね。 ブルーベリーもブラックベリーも強い品種なので簡単に育てられるというのも人気…